猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 魚が好きな猫でさえも関心を示さず、またいで通るほどおいしくない魚のこと。誰も取り合わないこと。犬も食わぬ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 馬鹿も休み休み言え(ばかもやすみやすみいえ)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 盤根錯節(ばんこんさくせつ)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 環堵蕭然(かんとしょうぜん)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 高を括る(たかをくくる)
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 怒りは敵と思え(いかりはてきだとおもえ)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 効果覿面(こうかてきめん)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- 住まば都(すまばみやこ)
スポンサーリンク