叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- どんな人物やものでも、細かく調べ上げれば、欠点や弱点、秘密などが見つかるものであるということ。
- 【用例】
- どんな優等生であっても、叩けば埃が出るものだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 善男善女(ぜんなんぜんにょ)
- 天涯比隣(てんがいひりん)
- 張り子の虎(はりこのとら)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 舌は禍の根(したはわざわいのね)
- 温厚篤実(おんこうとくじつ)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
- 棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 千慮の一失(せんりょのいっしつ)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 匹夫の勇(ひっぷのゆう)
- 喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 放歌高吟(ほうかこうぎん)
スポンサーリンク







