叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- どんな人物やものでも、細かく調べ上げれば、欠点や弱点、秘密などが見つかるものであるということ。
- 【用例】
- どんな優等生であっても、叩けば埃が出るものだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 気炎万丈(きえんばんじょう)
- 死んだ子の年を数える(しんだこのとしをかぞえる)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 化けの皮が剥がれる(ばけのかわがはがれる)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
- 下手の考え休むに似たり(へたのかんがえやすむににたり)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 切磋琢磨(せっさたくま)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 相即不離(そうそくふり)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
スポンサーリンク