八面玲瓏(はちめんれいろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- あらゆる方向(八面)から見ても曇りがなく透き通っていて、鮮やかで美しい(玲瓏)ということ。心にわだかまりがなく澄みきっていて、誰とでも円満に付き合うことができる交際上手なさま。
- 【用例】
- 彼女は八面玲瓏な人柄で、誰からも好かれている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 鼠壁を忘る 壁鼠を忘れず(ねずみかべをわする かべねずみをわすれず)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 長身痩躯(ちょうしんそうく)
- 治乱興亡(ちらんこうぼう)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
- 喜色満面(きしょくまんめん)
- 千古不易(せんこふえき)
- 四通八達(しつうはったつ)
- 尋常一様(じんじょういちよう)
- 毒にも薬にもならぬ(どくにもくすりにもならぬ)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 電光石火(でんこうせっか)
スポンサーリンク