朝令暮改(ちょうれいぼかい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 朝下された命令が夕方にはもう改められてしまうという意味から、命令や法令などが頻繁に変更されて、一定しないということ。朝改暮変。朝改暮令。
- 【用例】
- 朝令暮改の社長に、社員が対応に苦労している。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 四面楚歌(しめんそか)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 商人の元値(あきんどのもとね)
- 物情騒然(ぶつじょうそうぜん)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 喜色満面(きしょくまんめん)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 俎上の鯉(そじょうのこい)
- 無理無体(むりむたい)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 河海は細流を択ばず(かかいはさいりゅうをえらばず)
- 年功序列(ねんこうじょれつ)
- 翠帳紅閨(すいちょうこうけい)
スポンサーリンク









