浅い川も深く渡れ(あさいかわもふかくわたれ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 浅いように見える川でも、どのような危険が潜んでいるかわからないので、深い川を渡るように慎重にせよということ。油断は禁物という戒め。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 過ちては改むるに憚ること勿れ(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
- 螻蛄才(けらざい)
- 網呑舟の魚を漏らす(あみどんしゅうのうおをもらす)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 人跡繁ければ山も窪む(ひとあとしげければやまもくぼむ)
- 意味深長(いみしんちょう)
- 他山の石(たざんのいし)
- 男女七歳にして席を同じゅうせず(だんじょしちさいにしてせきをおなじゅうせず)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 富国強兵(ふこくきょうへい)
スポンサーリンク