古今東西(ここんとうざい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 昔から今に至るまで、あらゆる場所で。いつでもどこでも。
- 【用例】
- 古今東西を問わず、誰からも愛される歌。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 病は気から(やまいはきから)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 蒲柳之質(ほりゅうのしつ)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
- 三令五申(さんれいごしん)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
- 死に馬に鍼刺す(しにうまにはりさす)
- 顎振り三年(あごふりさんねん)
- 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)
- 屠所の羊(としょのひつじ)
- 旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
スポンサーリンク