大疑は大悟の基(たいぎはたいごのもとい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大いに疑問を持つことが、後に大きな悟りを得る第一歩になるということ。疑わぬ者に悟りなし。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 謹厳実直(きんげんじっちょく)
- 白砂青松(はくしゃせいしょう)
- 不言実行(ふげんじっこう)
- 手のない将棋は負け将棋(てのないしょうぎはまけしょうぎ)
- 知らずば人に問え(しらずばひとにとえ)
- 伯仲の間(はくちゅうのかん)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 公明正大(こうめいせいだい)
- 目の上の瘤(めのうえのたんこぶ)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 袖振り合うも他生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)
スポンサーリンク