孤軍奮闘(こぐんふんとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 助けてくれる人間が誰もおらず、たった一人で懸命に努力すること。
- 【用例】
- 単身で海外に渡り、孤軍奮闘勉強した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 笑止千万(しょうしせんばん)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- 積善余慶(せきぜんのよけい)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 雨垂れ石をも穿つ(あまだれいしをもうがつ)
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
- 犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
- 上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
- 喜色満面(きしょくまんめん)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
- 喧々囂々(けんけんごうごう)
- 匂い松茸 味しめじ(においまつたけ あじしめじ)
スポンサーリンク