孤軍奮闘(こぐんふんとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 助けてくれる人間が誰もおらず、たった一人で懸命に努力すること。
- 【用例】
- 単身で海外に渡り、孤軍奮闘勉強した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
- 籠で水汲む(かごでみずくむ)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 大声里耳に入らず(たいせいりじにはいらず)
- 天変地異(てんぺんちい)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 半死半生(はんしはんしょう)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 千慮の一失(せんりょのいっしつ)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 亀の甲より年の劫(かめのこうよりとしのこう)
- 一長一短(いっちょういったん)
- 神出鬼没(しんしゅつきぼつ)
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 意気揚々(いきようよう)
スポンサーリンク