雲泥万里(うんでいばんり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 天と地ほどに二つのものの差が激しいこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- 汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
- 一世一代(いっせいいちだい)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ)
- 緊褌一番(きんこんいちばん)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 山雨来たらんと欲して風楼に満つ(さんうきたらんとほっしてかぜろうにみつ)
- 三尺下がって師の影を踏まず(さんしゃくさがってしのかげをふまず)
- 鬼哭啾啾(きこくしゅうしゅう)
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 秘事は睫(ひじはまつげ)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
- 宋襄の仁(そうじょうのじん)
- 下手の考え休むに似たり(へたのかんがえやすむににたり)
スポンサーリンク