雲泥万里(うんでいばんり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 天と地ほどに二つのものの差が激しいこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 知行合一(ちこうごういつ)
- 怒りは敵と思え(いかりはてきだとおもえ)
- 昼夜兼行(ちゅうやけんこう)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 月夜に米の飯(つきよにこめのめし)
- 外柔内剛(がいじゅうないごう)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 一文惜しみの百知らず(いちもんおしみのひゃくしらず)
- 当意即妙(とういそくみょう)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 七転八倒(しちてんばっとう)
- 当たって砕けよ(あたってくだけよ)
- 風紀紊乱(ふうきびんらん)
スポンサーリンク