無理算段(むりさんだん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 強引に(無理)あれこれ工夫して(算段)物事を行うということから、何とかやりくりをして物事(特に金銭)の都合をつけるということ。
- 【用例】
- 無理算段して生活費を捻出する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 言行一致(げんこういっち)
- 奇貨可居(きかおくべし)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 大黒柱を蟻がせせる(だいこくばしらをありがせせる)
- 兎を見て犬を呼ぶ(うさぎをみていぬをよぶ)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
- 正正堂堂(せいせいどうどう)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 天高く馬肥ゆ(てんたかくうまこゆ)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん)
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 死んだ子の年を数える(しんだこのとしをかぞえる)
- 当意即妙(とういそくみょう)
スポンサーリンク