震天動地(しんてんどうち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 天地を震動させるということから、人々を驚かすほどの大事件や異変などが起こること。勢いや音などが激しく大きい様子のこと。
- 【用例】
- 100年ぶりの火山の噴火は、まさに震天動地の出来事だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 虎口を脱す(ここうをだっす)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 乗りかかった船(のりかかったふね)
- 棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)
- 速戦即決(そくせんそっけつ)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 画餅に帰す(がべいにきす)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 一意専心(いちいせんしん)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
- 意気消沈(いきしょうちん)
- 人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
スポンサーリンク