眼光紙背(がんこうしはい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 読書の理解力が優れていること。
- 【用例】
- 本好きの友人の眼光紙背には驚かされる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 電光石火(でんこうせっか)
- 人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)
- 石に布団は着せられぬ(いしにふとんはきせられぬ)
- 餓鬼の断食(がきのだんじき)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 偕老同穴(かいろうどうけつ)
- 秘事は睫(ひじはまつげ)
- 群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 石に判(いしにはん)
- 恒産無き者は恒心無し(こうさんなきものはこうしんなし)
- 君臨すれども統治せず(くんりんすれどもとうちせず)
- 枯れ木に花(かれきにはな)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 犬馬之労(けんばのろう)
スポンサーリンク