君臨すれども統治せず(くんりんすれどもとうちせず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 国王は君主として国の最高位に君臨しても、統治には直接かかわらないというイギリスの政治体制の原則のことをいう。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 天は自ら助くる者を助く(てんはみずかたたすくるものをたすく)
- 読書百遍 義 自ずから見る(どくしょひゃっぺん ぎ おのずからあらわる)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 命あっての物種(いのちあってのものだね)
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 盗人を捕らえてみれば我が子なり(ぬすびとをとらえてみればわがこなり)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 水を差す(みずをさす)
- 天神地祇(てんしんちぎ)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 震天動地(しんてんどうち)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 馬鹿と鋏は使いよう(ばかとはさみはつかいよう)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
スポンサーリンク