墓穴を掘る(ぼけつをほる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分がしたことが原因で、失敗、失態をしてしまうこと。
- 【用例】
- 言い訳が下手で、墓穴を掘ってしまった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず(てんはひとのうえにひとをつくらずひとのしたにひとをつくらず)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 考える葦(かんがえるあし)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 惚れて通えば千里も一里(ほれてかよえばせんりもいちり)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 法界悋気(ほうかいりんき)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
- 斃れて後已む(たおれてのちやむ)
- 衣鉢を継ぐ(いはつをつぐ)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- 一姫二太郎(いちひめにたろう)
スポンサーリンク