墓穴を掘る(ぼけつをほる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分がしたことが原因で、失敗、失態をしてしまうこと。
- 【用例】
- 言い訳が下手で、墓穴を掘ってしまった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 眼光炯々(がんこうけいけい)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
- 孤城落日(こじょうらくじつ)
- 逃がした魚は大きい(にがしたさかなはおおきい)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 花も実もある(はなもみもある)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- 雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)
- 君子の交わりは淡きこと水の如し(くんしのまじわりはあわきことみずのごとし)
- 花も折らず実も取らず(はなもおらずみもとらず)
- 問うのは一旦の恥 問わぬは末代の恥(とうのはいったんのはじ とわぬはまつだいのはじ)
- 烏合之衆(うごうのしゅう)
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
スポンサーリンク