墓穴を掘る(ぼけつをほる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分がしたことが原因で、失敗、失態をしてしまうこと。
- 【用例】
- 言い訳が下手で、墓穴を掘ってしまった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 十で神童 十五で才子 二十すぎれば只の人(とおでしんどう じゅうごでさいし はたちすぎればただのひと)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 純真無垢(じゅんしんむく)
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 画竜点睛(がりょうてんせい)
- 死んだ子の年を数える(しんだこのとしをかぞえる)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
- 金甌無欠(きんおうむけつ)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 満身創痍(まんしんそうい)
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 尾生の信(びせいのしん)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- お里が知れる(おさとがしれる)
スポンサーリンク