金口木舌(きんこうぼくぜつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 優れた言論や本などを通じて社会を教え導く人の例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 庇を貸して母屋を取られる(ひさしをかしておもやをとられる)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 安かろう悪かろう(やすかろうわるかろう)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- いつも月夜に米の飯(いつもつきよにこめのめし)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 渡りに船(わたりにふね)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 悪逆無道(あくぎゃくむどう)
- 陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)
- 雲泥万里(うんでいばんり)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 能なしの口たたき(のうなしのくちたたき)
- 地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
スポンサーリンク