創業は易く守成は難し(そうぎょうはやすくしゅせいはかたし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 新しく事業を始めること(創業)は簡単であっても、それを軌道にのせ、受け継ぎ、堅実に守っていくこと(守成)は難しいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 鳴かぬ蛍が身を焦がす(なかぬほたるがみをこがす)
- 蛞蝓に塩(なめくじにしお)
- 采薪の憂い(さいしんのうれい)
- 眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 匂い松茸 味しめじ(においまつたけ あじしめじ)
- 貧乏暇なし(びんぼうひまなし)
- 大山鳴動(たいざんめいどう)
- 昨日の淵は今日の瀬(きのうのふちはきょうのせ)
- 安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)
- 益者三友 損者三友(えきしゃさんゆう そんしゃさんゆう)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
- 七転八倒(しちてんばっとう)
スポンサーリンク