創業は易く守成は難し(そうぎょうはやすくしゅせいはかたし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 新しく事業を始めること(創業)は簡単であっても、それを軌道にのせ、受け継ぎ、堅実に守っていくこと(守成)は難しいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 年百年中(ねんびゃくねんじゅう)
- 立て板に水(たていたにみず)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 麝あれば香し(じゃあればかんばし)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)
- 鬼哭啾啾(きこくしゅうしゅう)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 疾風怒濤(しっぷうどとう)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
スポンサーリンク