得を取るより名を取れ(とくをとるよりなをとれ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 金銭の利益を得ることよりも、人としての名誉や名声を重視せよということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 伝家の宝刀(でんかのほうとう)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく)
- 天網恢恢(てんもうかいかい)
- 断じて行えば鬼神も之を避く(だんじておこなえばきじんもこれをさく)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 前車の轍を踏む(ぜんしゃのてつをふむ)
- 依怙贔屓(えこひいき)
- 千言万語(せんげんばんご)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 法界悋気(ほうかいりんき)
- 帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)
- 屠所の羊(としょのひつじ)
- 天地神明(てんちしんめい)
- 滄海の一粟(そうかいのいちぞく)
- 栄枯盛衰(えいこせいすい)
スポンサーリンク