得を取るより名を取れ(とくをとるよりなをとれ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 金銭の利益を得ることよりも、人としての名誉や名声を重視せよということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 創業は易く守成は難し(そうぎょうはやすくしゅせいはかたし)
- 花鳥諷詠(かちょうふうえい)
- 特筆大書(とくひつたいしょ)
- 薄志弱行(はくしじゃっこう)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 朝に紅顔あって夕べに白骨となる(あさにこうがんあってゆうべにはっこつとなる)
- 鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 猫の額の物を鼠が窺う(ねこのひたいのものをねずみがうかがう)
- 自由闊達(じゆうかったつ)
- 縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 畑に蛤(はたけにはまぐり)
- 肺腑を突く(はいふをつく)
スポンサーリンク