得を取るより名を取れ(とくをとるよりなをとれ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 金銭の利益を得ることよりも、人としての名誉や名声を重視せよということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ)
- 座を見て皿をねぶれ(ざをみてさらをねぶれ)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 大盤振舞(おおばんぶるまい)
- 田夫野人(でんぷやじん)
- 株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 瓜の蔓に茄子はならぬ(うりのつるになすびはならぬ)
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 人は一代 名は末代(ひとはいちだい なはまつだい)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 良妻賢母(りょうさいけんぼ)
- 蟹の念仏(かにのねんぶつ)
スポンサーリンク