大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 本当の賢人は、知識や才能をひけらかしたりしないので、一見愚かな人のように見えるということ。能ある鷹は爪隠す。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 一葉落ちて天下の秋を知る(いちようおちててんかのあきをしる)
- 前車の轍を踏む(ぜんしゃのてつをふむ)
- 鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 俯仰之間(ふぎょうのかん)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 高山流水(こうざんりゅうすい)
- 時世時節(ときよじせつ)
- 是非曲直(ぜひきょくちょく)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 驥尾に附す(きびにふす)
- 餓鬼に苧殻(がきにおがら)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 女心と秋の空(おんなごころとあきのそら)
スポンサーリンク