冷汗三斗(れいかんさんと)
スポンサーリンク
- 【意味】
- あまりの恐怖や恥ずかしさに、冷や汗をかいてしまうこと。突然のことにうろたえてしまうこと。
- 【用例】
- 練習ではできたのに、本番ではできなく冷汗三斗の思いをした。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 風前の灯(ふうぜんのともしび)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 乳母日傘(おんばひがさ)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 搗いた餅より心持ち(ついたもちよりこころもち)
- 命は宝の宝(いのちはたからのたから)
- 滄桑の変(そうそうのへん)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
- 精進潔斎(しょうじんけっさい)
- 春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
スポンサーリンク