南船北馬(なんせんほくば)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 中国では南は川が多いため船を利用し、北は山が多いため馬を利用していたということから、全国各地を忙しく旅して回るということ。絶えずあちこちを旅していてせわしないということ。東奔西走。
- 【用例】
- 出張が多く南船北馬で、在宅しているのは年に数回ほどだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 愚者も一得(ぐしゃもいっとく)
- 一笑千金(いっしょうせんきん)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)
- 他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
- 目の上の瘤(めのうえのたんこぶ)
- 四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
- 知恵は万代の宝(ちえはばんだいのたから)
- 眼光炯々(がんこうけいけい)
- 西施捧心(せいしほうしん)
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- 疾風怒濤(しっぷうどとう)
スポンサーリンク