大義名分(たいぎめいぶん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「大義」とは人として守るべき道義のことで、「名分は」身分に応じて守るべき本分であるという意味から、転じて、何か行動を起こすにあたり、その正当性を主張するための根拠、道理、口実のこと。
- 【用例】
- 消費増税先送りを大義名分とした衆議院解散・総選挙に、多くの国民から疑問の声が上がっている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 極悪非道(ごくあくひどう)
- 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
- 胸襟を開く(きょうきんをひらく)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 千万無量(せんまんむりょう)
- 虎の威を藉る狐(とらのいをかるきつね)
- 借りる時の地蔵顔 かえすときの閻魔顔(かりるときのじぞうがお かえすときのえんまがお)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 朝に紅顔あって夕べに白骨となる(あさにこうがんあってゆうべにはっこつとなる)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 電光石火(でんこうせっか)
スポンサーリンク