習い 性となる(ならい せいとなる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 身についた習慣は、生まれつきの性質のようになるということ。習慣は第二の天性なり。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- 麻に連るる蓬(あさにつるるよもぎ)
- 枯れ木に花(かれきにはな)
- 実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほどあたまをたれるいなほかな)
- 言うは易く行うは難し(いうはやすくおこなうはかたし)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 一言半句(いちごんはんく)
- 小の虫を殺して大の虫を助ける(しょうのむしをころしてだいのむしをたすける)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 大欲は無欲に似たり(たいよくはむよくににたり)
- 武運長久(ぶうんちょうきゅう)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
- 朝に夕べを謀らず(あしたにゆうべをはからず)
スポンサーリンク