内柔外剛(ないじゅうがいこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 内心は気が弱いのに、外見は強そうに見えること。内面は弱いのに、外面を強そうに見せること。
- 【用例】
- 上司は頼れる存在だと思っていたが、クレームが来たら姿を消してしまった。内柔外剛だったんだな。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ)
- 暴虎馮河の勇(ぼうこひょうがのゆう)
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 氏無くして玉の輿(うじなくしてたまのこし)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 千万無量(せんまんむりょう)
- 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 不眠不休(ふみんふきゅう)
- 生き馬の目を抜く(いきうまのめをぬく)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)
- 毒を以て毒を制す(どくをもってどくをせいす)
- 狂瀾怒涛(きょうらんどとう)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 喜色満面(きしょくまんめん)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)
スポンサーリンク