鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- たくさんの凡人の中に、一人だけ非凡な才能を持ったものがいるということ。
- 【用例】
- 鶏群一鶴の人材をやっとみつけた。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 転がる石には苔は生えぬ(ころがるいしにはこけははえぬ)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 機略縦横(きりゃくじゅうおう)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 異端邪説(いたんじゃせつ)
- 花鳥諷詠(かちょうふうえい)
- 知らぬが仏(しらぬがほとけ)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 金持ち喧嘩せず(かねもちけんかせず)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 滄海の一粟(そうかいのいちぞく)
スポンサーリンク