鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- たくさんの凡人の中に、一人だけ非凡な才能を持ったものがいるということ。
- 【用例】
- 鶏群一鶴の人材をやっとみつけた。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 風流三昧(ふうりゅうざんまい)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 同気相求む(どうきあいもとむ)
- 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 大黒柱を蟻がせせる(だいこくばしらをありがせせる)
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
- 雉も鳴かずば打たれまい(きじもなかずばうたれまい)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 後塵を拝す(こうじんをはいす)
- 小異を捨てて大同につく(しょういをすててだいどうにつく)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 悪因悪化(あくいんあっか)
- 古人の糟粕(こじんのそうはく)
- 一言居士(いちげんこじ)
スポンサーリンク