悪因悪化(あくいんあっか)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 網の目に風たまらず(あみのめにかぜたまらず)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 沙弥から長老(しゃみからちょうろう)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 木に縁りて魚を求む(きによりてうおをもとむ)
- 災害は忘れた頃にやってくる(さいがいはわすれたころにやってくる)
- 敗軍の将は兵を語らず(はいぐんのしょうはへいをかたらず)
- 門外不出(もんがいふしゅつ)
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 言行一致(げんこういっち)
- 子子孫孫(ししそんそん)
- 案ずるより生むが易い(あんずるよりうむがやすい)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- いざ鎌倉(いざかまくら)
- 人事不省(じんじふせい)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
- 本地垂迹(ほんちすいじゃく)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
スポンサーリンク