不老不死(ふろうふし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 老いることなく、いつまでも若いままで死なないということ。不老長寿。
- 【用例】
- 不老不死はいつの時代も人間の夢だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 魚を得て筌を忘る(うおをえてせんをわする)
- 叩かれた夜は寝やすい(たたかれたよるはねやすい)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 生は難く死は易し(せいはかたくしはやすし)
- 秋の扇(あきのおうぎ)
- 軽佻浮薄(けいちょうふはく)
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 諸説紛紛(しょせつふんぷん)
- 常住不断(じょうじゅうふだん)
- 敵に塩を送る(てきにしおをおくる)
- 匹夫の勇(ひっぷのゆう)
- 烏の行水(からすのぎょうずい)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 人間僅か五十年(にんげんわずかごじゅうねん)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 後足で砂をかける(あとあしですなをかける)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
スポンサーリンク