一病息災(いちびょうそくさい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一つ病気を持っていると、日ごろから健康に気を使い、かえって健康でいられること。
- 【用例】
- 私は心臓が弱いが、長生きしているのは一病息災というものだろう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 起死回生(きしかいせい)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 長身痩躯(ちょうしんそうく)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 昨日の淵は今日の瀬(きのうのふちはきょうのせ)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 正正堂堂(せいせいどうどう)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 読書百遍 義 自ずから見る(どくしょひゃっぺん ぎ おのずからあらわる)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 天に眼(てんにまなこ)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 魚を得て筌を忘る(うおをえてせんをわする)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 舟に刻みて剣を求む(ふねにきざみてけんをもとむ)
スポンサーリンク