地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 地獄のような極めて恐ろしい場所のこと。破滅・困難・悪の道などの入り口(一丁目)・始まりのこと。
- 【用例】
- この道場は地獄の一丁目だから、覚悟するように。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無位無冠(むいむかん)
- 餓鬼に苧殻(がきにおがら)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
- 毒にも薬にもならぬ(どくにもくすりにもならぬ)
- 風する馬牛も相及ばず(ふうするばぎゅうもあいおよばず)
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 歓天喜地(かんてんきち)
- 捲土重来(けんどちょうらい)
- 十日の菊 六日の菖蒲(とおかのきく むいかのあやめ)
- ナポリを見てから死ね(なぽりをみてからしね)
- 明鏡止水(めいきょうしすい)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 悪妻は百年の不作(あくさいはひゃくねんのふさく)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 西施捧心(せいしほうしん)
スポンサーリンク