地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 地獄のような極めて恐ろしい場所のこと。破滅・困難・悪の道などの入り口(一丁目)・始まりのこと。
- 【用例】
- この道場は地獄の一丁目だから、覚悟するように。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 秋葉山から火事(あきばさんからかじ)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- 竹馬之友(ちくばのとも)
- 挙措進退(きょそしんたい)
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
- 三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)
- 虎に翼(とらにつばさ)
- 他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ)
- 爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 難攻不落(なんこうふらく)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 半信半疑(はんしんはんぎ)
スポンサーリンク