堅甲利兵(けんこうりへい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 圧倒的な強さを誇る軍隊や軍事力のこと。強い組織を表現する場合などにも使われる。
- 【用例】
- さすがは大手企業。堅甲利兵で歯が立たない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 腹に一物(はらにいちもつ)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 大男総身に知恵が回りかね(おおおとこそうみにちえがまわりかね)
- 一子相伝(いっしそうでん)
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(すぎたるはなおおよばざるがごとし)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 一心同体(いっしんどうたい)
- 猪突猛進(ちょとつもうしん)
- 牛に対して琴を弾ず(うしにたいしてことをだんず)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 人はパンのみにて生くるにあらず(ひとはぱんのみにていくるにあらず)
- 最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
- 死中求活(しちゅうきゅうかつ)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- 文明開化(ぶんめいかいか)
スポンサーリンク