首尾一貫(しゅびいっかん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 考え方や態度などが始めから終わりまで変わらず、筋が通っていて、矛盾がないこと。
- 【用例】
- 首尾一貫した彼の態度は、好感が持てる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
- 君子の交わりは淡きこと水の如し(くんしのまじわりはあわきことみずのごとし)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 渾然一体(こんぜんいったい)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 君臨すれども統治せず(くんりんすれどもとうちせず)
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 世は情け(よはなさけ)
- 酒池肉林(しゅちにくりん)
- 人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
- 枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
- 沈思黙考(ちんしもっこう)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 便りのないのはよい便り(たよりはないのはよいたより)
- 三者鼎立(さんしゃていりつ)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 意気揚々(いきようよう)
- 綱紀粛正(こうきしゅくせい)
スポンサーリンク