小心翼翼(しょうしんよくよく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 慎み深く、うやうやしいという意味が転じて、気が小さく、びくびくしているさまを言うことば
- 【用例】
- 彼は小心翼翼とした人物で、いつも人の顔色ばかり伺っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 阿弥陀も銭で光る(あみだもぜにでひかる)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 反間苦肉(はんかんくにく)
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)
- 石に判(いしにはん)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 恒産無き者は恒心無し(こうさんなきものはこうしんなし)
- 外柔内剛(がいじゅうないごう)
- 親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
スポンサーリンク