完全無欠(かんぜんむけつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 欠点や不足している点がなく、完璧であること。完全なもの。
- 【用例】
- 不具合がないように、完全無欠な製品を作り上げる。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 長所は短所(ちょうしょはたんしょ)
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 絵に描いた餅(えにかいたもち)
- 幕天席地(ばくてんせきち)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
- 大鍋の底は撫でても三杯(おおなべのそこはなでてもさんばい)
- 千万無量(せんまんむりょう)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 仏も昔は凡夫なり(ほとけもむかしはぼんぷなり)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 釈迦に宗旨なし(しゃかにしゅうしなし)
- 猫に鰹節(ねこにかつおぶし)
- 生は難く死は易し(せいはかたくしはやすし)
- 破竹之勢(はちくのいきおい)
スポンサーリンク