人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他人は信用できないものだから、他人をみたら疑ってかかれということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 金殿玉楼(きんでんぎょくろう)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 極楽浄土(ごくらくじょうど)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 一心同体(いっしんどうたい)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 翠帳紅閨(すいちょうこうけい)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 一髪千鈞を引く(いっぱつせんきんをひく)
- 商人の空誓文(あきんどのそらせいもん)
- 叩けよさらば開かれん(たたけよさればひらかれん)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
- 貂なき森の鼬(てんなきもりのいたち)
- 暖衣飽食(だんいほうしょく)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 多士済済(たしせいせい)
スポンサーリンク