泰然自若(たいぜんじじゃく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何が起ころうとも驚かず、慌てず、落ち着いていて、物事に動じないということ。
- 【用例】
- 窮地に陥っている時こそ、泰然自若とした態度が重要だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 今是昨非(こんぜさくひ)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 急がば回れ(いそがばまわれ)
- 大悟徹底(たいごてってい)
- 明るけりゃ月夜だと思う(あかるけりゃつきよだとおもう)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 率先垂範(そっせんすいはん)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
- 田夫野人(でんぷやじん)
- 物情騒然(ぶつじょうそうぜん)
- 談論風発(だんろんふうはつ)
- 戸板に豆(といたにまめ)
- 油に水(あぶらにみず)
スポンサーリンク







