一枚看板(いちまいかんばん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他に代わりのものがなく、大勢の中の中心の人物。芝居から来た言葉。
- 【用例】
- 君は我が社の一枚看板のような存在だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一目置く(いちもくおく)
- 暴虎馮河(ぼうこひょうが)
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 虎を野に放つ(とらをのにはなつ)
- 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
- 断機の戒め(だんきのいましめ)
- 奇貨可居(きかおくべし)
- 不言実行(ふげんじっこう)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 木に縁りて魚を求む(きによりてうおをもとむ)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 苦あれば楽あり 楽あれば苦あり(くあればらくあり らくあればくあり)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 幕天席地(ばくてんせきち)
- 大言壮語(たいげんそうご)
- 肝胆相照(かんたんそうしょう)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
スポンサーリンク