一枚看板(いちまいかんばん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他に代わりのものがなく、大勢の中の中心の人物。芝居から来た言葉。
- 【用例】
- 君は我が社の一枚看板のような存在だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 泥棒捕らえて縄を綯う(どろぼうとらえてなわをなう)
- 浅い川も深く渡れ(あさいかわもふかくわたれ)
- 管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
- 秘事は睫(ひじはまつげ)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
- 質実剛健(しつじつごうけん)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 軽佻浮薄(けいちょうふはく)
- 余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)
- 金殿玉楼(きんでんぎょくろう)
- 多事多端(たじたたん)
- 百芸達して一心足らず(ひゃくげいたっしていっしんたらず)
- 幕天席地(ばくてんせきち)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
スポンサーリンク