背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 内蔵がある腹を背中と交換できない。大切な腹を守るためには、背中が犠牲になってもやむを得ないという意。大切なことのためには、多少の犠牲はやむを得ないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 一進一退(いっしんいったい)
- 善悪は水波の如し(ぜんあくはすいはのごとし)
- 住まば都(すまばみやこ)
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 累卵之危(るいらんのき)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 旱天慈雨(かんてんじう)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 伯仲の間(はくちゅうのかん)
- 私利私欲(しりしよく)
- 大取りより小取り(おおどりよりことり)
スポンサーリンク







