運否天賦(うんぷてんぷ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人生というのは、良いこともあれば悪いこともある。そういった運、不運は天によって定められているということ。運を天に任せること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)
- 雨後の筍(うごのたけのこ)
- 愛別離苦(あいべつりく)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 尺蠖の屈するは伸びんがため(せっかくのくっするはのびんがため)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 大悟徹底(たいごてってい)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 烏の行水(からすのぎょうずい)
- 精進潔斎(しょうじんけっさい)
- 玉の輿(たまのこし)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 大敵と見て恐れず小敵と見て侮らず(たいてきとみておそれずしょうてきとみてあなどらず)
スポンサーリンク