味噌をつける(みそをつける)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 味噌が器について見苦しいことから、失敗などをして面目を失うこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 針の筵(はりのむしろ)
- 寝首を掻く(ねくびをかく)
- 不言実行(ふげんじっこう)
- 命長ければ恥多し(いのちながければはじおおし)
- 遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 十目の見る所 十手の指さす所(じゅうもくのみるところ じっしのゆびさすところ)
- 一喜一憂(いっきいちゆう)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 網に掛かった魚(あみにかかったさかな)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 水に流す(みずにながす)
スポンサーリンク