父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 父の恩を高い山、母の恩を深い海に例えて、両親の恩は極めて大きくて深く、偉大であることを言ったことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 勝てば官軍負ければ賊軍(かてばかんぐんまければぞくぐん)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 杯中蛇影(はいちゅうだえい)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
- 千秋万歳(せんしゅうばんざい)
- 卵に目鼻(たまごにめはな)
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
- 眼光炯々(がんこうけいけい)
スポンサーリンク