父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 父の恩を高い山、母の恩を深い海に例えて、両親の恩は極めて大きくて深く、偉大であることを言ったことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 暖衣飽食(だんいほうしょく)
- 水を差す(みずをさす)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 貂なき森の鼬(てんなきもりのいたち)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 炮烙の割れも三年置けば役に立つ(ほうろくのわれもさんねんおけばやくにたつ)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(へびにかまれてなわにおじる)
- 最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
- 翠帳紅閨(すいちょうこうけい)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 鉄心石腸(てっしんせきちょう)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
- 好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
スポンサーリンク