油を売る(あぶらをうる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 長々と無駄話などをして、仕事を怠けること。仕事中に寄り道などをすること
- 【用例】
- いつまでもそんなところで油を売っていないで、早く仕事に戻りなさい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 亀の甲より年の劫(かめのこうよりとしのこう)
- 意気投合(いきとうごう)
- 虎は死して皮を留め人は死して名を残す(とらはししてかわをとどめひとはししてなをのこす)
- 人生意気に感ず(じんせいいきにかんず)
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 災い転じて福となす(わざわいてんじてふくとなす)
- 女賢しうて牛売り損なう(おんなさかしうしてうしうりそこなう)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 寛仁大度(かんじんたいど)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
スポンサーリンク