油を売る(あぶらをうる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 長々と無駄話などをして、仕事を怠けること。仕事中に寄り道などをすること
- 【用例】
- いつまでもそんなところで油を売っていないで、早く仕事に戻りなさい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 飲む打つ買う(のむうつかう)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 教うるは学ぶの半ば(おしうるはまなぶのなかば)
- 血で血を洗う(ちでちをあらう)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- 最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
- 一葉落ちて天下の秋を知る(いちようおちててんかのあきをしる)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
- 狐を馬に乗せたよう(きつねをうまにのせたよう)
- 和気藹藹(わきあいあい)
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)
- 殿の犬には食われ損(とののいぬにはくわれぞん)
- 俯仰之間(ふぎょうのかん)
- 人の苦楽は壁一重(ひとのくらくはかべひとえ)
スポンサーリンク