油を売る(あぶらをうる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 長々と無駄話などをして、仕事を怠けること。仕事中に寄り道などをすること
- 【用例】
- いつまでもそんなところで油を売っていないで、早く仕事に戻りなさい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)
- 徒花に実は生らぬ(あだばなにみはならぬ)
- 嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
- 頼む木の下に雨漏る(たのむきのもとにあめもる)
- 言行一致(げんこういっち)
- 焦眉の急(しょうびのきゅう)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 君臨すれども統治せず(くんりんすれどもとうちせず)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- 立て板に水(たていたにみず)
- 意気投合(いきとうごう)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
- 網の目に風とまる(あみのめにかぜとまる)
- 韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)
- 方柄円鑿(ほうぜいえんさく)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
スポンサーリンク







