瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「瓜(うり)」と「爪(つめ)」という漢字はよく似ているため、その違いを説明したもの。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 箸にも棒にも掛からない(はしにもぼうにもかからない)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 卵に目鼻(たまごにめはな)
- 四面楚歌(しめんそか)
- 不言実行(ふげんじっこう)
- 昔取った杵柄(むかしとったきねづか)
- 人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする)
- 徒手空拳(としゅくうけん)
- 猫の首に鈴(ねこのくびにすず)
- 党同伐異(とうどうばつい)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
- 弊衣破帽(へいいはぼう)
- 事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)
- 士族の商法(しぞくのしょうほう)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 足下から鳥が立つ(あしもとからとりがたつ)
- 杯盤狼籍(はいばんろうぜき)
- 和洋折衷(わようせっちゅう)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
スポンサーリンク