天に唾す(てんにつばきす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 天を仰いで唾を吐くと、自分に降りかかってくるということから、自分が働いた悪事の結果が自分にはね返ってくること。自業自得。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- ただより高いものはない(ただよりたかいものはない)
- 得意満面(とくいまんめん)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 自業自得(じごうじとく)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 大所高所(たいしょこうしょ)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 吐いた唾は呑めぬ(はいたつばはのめぬ)
- 一銭を笑う者は一銭に泣く(いっせんをわらうものはいっせんになく)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
- 牛溲馬勃(ぎゅうしゅうばぼつ)
- 泰然自若(たいぜんじじゃく)
- 古往今来(こおうこんらい)
スポンサーリンク