天に唾す(てんにつばきす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 天を仰いで唾を吐くと、自分に降りかかってくるということから、自分が働いた悪事の結果が自分にはね返ってくること。自業自得。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一族郎党(いちぞくろうとう)
- 獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 美辞麗句(びじれいく)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 無理無体(むりむたい)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 縁の下の筍(えんのしたのたけのこ)
- 左前になる(ひだりまえになる)
- 頑固一徹(がんこいってつ)
- 好く道より破る(すくみちよりやぶる)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
- 一汁一菜(いちじゅういっさい)
- 石に枕し流れに漱ぐ(いしにまくらしながれにくちすすぐ)
- 去兵去食(きょへいきょしょく)
- 株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
スポンサーリンク