天に唾す(てんにつばきす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 天を仰いで唾を吐くと、自分に降りかかってくるということから、自分が働いた悪事の結果が自分にはね返ってくること。自業自得。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 渾然一体(こんぜんいったい)
- 手も足も出ない(もあしもでない)
- 益者三友(えきしゃさんゆう)
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 叩けよさらば開かれん(たたけよさればひらかれん)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 同床異夢(どうしょういむ)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)
- 金持ち喧嘩せず(かねもちけんかせず)
- 臍が茶を沸かす(へそがちゃをわかす)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 頑固一徹(がんこいってつ)
スポンサーリンク