二階から目薬(にかいからめぐすり)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 間然するところなし(かんぜんするところなし)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
- 天地神明(てんちしんめい)
- 意気消沈(いきしょうちん)
- 人跡繁ければ山も窪む(ひとあとしげければやまもくぼむ)
- 海千山千(うみせんやません)
- 怒りは敵と思え(いかりはてきだとおもえ)
- 五風十雨(ごふうじゅうう)
- 仰いで天に愧じず(あおいでてんにはじず)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
- 余り物に福がある(あまりものにふくがある)
- 竹を割ったよう(たけをわったよう)
- 一家団欒(いっかだんらん)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 住めば都(すめばみやこ)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
スポンサーリンク