堂に入る(どうにいる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 学問や技術などがすぐれていて、奥深いところまで進んでおり、熟練していること。
- 【用例】
- まだあんない幼いのに堂に入った演技をするなんて、すごい才能だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 乗りかかった船(のりかかったふね)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 芋頭でも頭は頭(いもがしらでもかしらはかしら)
- 一殺多生(いっさつたしょう)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 無私無偏(むしむへん)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 三面六臂(さんめんろっぴ)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 傾城傾国(けいせいけいこく)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- 和洋折衷(わようせっちゅう)
- 困苦欠乏(こんくけつぼう)
- 風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 十目の見る所 十手の指さす所(じゅうもくのみるところ じっしのゆびさすところ)
- 針の筵(はりのむしろ)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
スポンサーリンク