巧遅拙速(こうちせっそく)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 後生畏るべし(こうせいおそるべし)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 開物成務(かいぶつせいむ)
- 盗人にも三分の理(ぬすびとにもさんぶのり)
- 錦心繍口(きんしんしゅうこう)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
- 訥言敏行(とつげんびんこう)
- 牛耳を執る(ぎゅうじをとる)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 一挙一動(いっきょいちどう)
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 歳月人を待たず(さいげつひとをまたず)
- 稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
スポンサーリンク







