剛毅果断(ごうきかだん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 強い意思を持ち、物事にひるむことなく、思い切って実行すること。
- 【用例】
- 彼は剛毅果断で頼りになる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天地神明(てんちしんめい)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 万死一生(ばんしいっしょう)
- 福徳円満(ふくとくえんまん)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 面の皮の千枚張り(つらのかわのせんまいばり)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 薄志弱行(はくしじゃっこう)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 奥歯に物がはさまる(おくばにものがはさまる)
- 古川に水絶えず(ふるかわにみずたえず)
- 自由闊達(じゆうかったつ)
スポンサーリンク