剛毅果断(ごうきかだん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 強い意思を持ち、物事にひるむことなく、思い切って実行すること。
- 【用例】
- 彼は剛毅果断で頼りになる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 高山流水(こうざんりゅうすい)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 朝に夕べを謀らず(あしたにゆうべをはからず)
- 勤勉は成功の母(きんべんはせいこうのはは)
- 奇貨可居(きかおくべし)
- 昼夜兼行(ちゅうやけんこう)
- 傍目八目(おかめはちもく)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 前人未踏(ぜんじんみとう)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 蝸角の争い(かかくのあらそい)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
- 符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
- 経世済民(けいせいさいみん)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
スポンサーリンク