獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 獅子の体内に寄生して獅子を死に至らせる虫の意味から、仏教徒でありながら、仏教に害を与える者のこと。集団や組織などの内部にいながら、災いや害をもたらす者のこと。恩をあだで返す者のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 客と白鷺は立ったが見事(きゃくとしらさぎはたったがみごと)
- 瓜二つ(うりふたつ)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 馬鹿と鋏は使いよう(ばかとはさみはつかいよう)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- 馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 後塵を拝す(こうじんをはいす)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 将を射んとせば先ず馬を射よ(しょうをいんとせばまずうまをいよ)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 一人子は国に憚る(ひとりごはくににはばかる)
スポンサーリンク