獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 獅子の体内に寄生して獅子を死に至らせる虫の意味から、仏教徒でありながら、仏教に害を与える者のこと。集団や組織などの内部にいながら、災いや害をもたらす者のこと。恩をあだで返す者のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 死屍累累(ししるいるい)
- 依怙贔屓(えこひいき)
- 盗人を捕らえてみれば我が子なり(ぬすびとをとらえてみればわがこなり)
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 後足で砂をかける(あとあしですなをかける)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 秋風索漠(しゅうふうさくばく)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 独活の大木(うどのたいぼく)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
スポンサーリンク