獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 獅子の体内に寄生して獅子を死に至らせる虫の意味から、仏教徒でありながら、仏教に害を与える者のこと。集団や組織などの内部にいながら、災いや害をもたらす者のこと。恩をあだで返す者のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 公平無私(こうへいむし)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 卵に目鼻(たまごにめはな)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 明日の事を言えば鬼が笑う(あすのことをいえばおにがわらう)
- 逆鱗に触れる(げきりんにふれる)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 機略縦横(きりゃくじゅうおう)
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 鳶に油揚げをさらわれる(とびにあぶらあげをさらわれる)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- 古色蒼然(こしょくそうぜん)
- 巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
スポンサーリンク









