虚々実々(きょきょじつじつ)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 玉の輿(たまのこし)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 兎を見て犬を呼ぶ(うさぎをみていぬをよぶ)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 危うきこと累卵の如し(あやうきことるいらんのごとし)
- 一人娘に婿八人(ひとりむすめにむこはちにん)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 党同伐異(とうどうばつい)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 舌は禍の根(したはわざわいのね)
- 千秋万歳(せんしゅうばんざい)
- 運否天賦(うんぷてんぷ)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 二律背反(にりつはいはん)
- 狸が人に化かされる(たぬきがひとにばかされる)
スポンサーリンク