空中楼閣(くうちゅうろうかく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- あまりにも空想的で、現実味のない考え。現実からかけ離れている考え。
- 【用例】
- その考えは空中楼閣だから、もっと現実的なことから考えよう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天高く馬肥ゆ(てんたかくうまこゆ)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 走る馬に鞭(はしるうまにむち)
- 金殿玉楼(きんでんぎょくろう)
- 西施捧心(せいしほうしん)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 手のない将棋は負け将棋(てのないしょうぎはまけしょうぎ)
- 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
- 公明正大(こうめいせいだい)
- 安車蒲輪(あんしゃほりん)
- 歳月人を待たず(さいげつひとをまたず)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 貧乏暇なし(びんぼうひまなし)
スポンサーリンク







