空中楼閣(くうちゅうろうかく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- あまりにも空想的で、現実味のない考え。現実からかけ離れている考え。
- 【用例】
- その考えは空中楼閣だから、もっと現実的なことから考えよう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 根も葉もない(ねもはもない)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)
- 敗軍の将は兵を語らず(はいぐんのしょうはへいをかたらず)
- 天下は回り持ち(てんかはまわりもち)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
- 福徳円満(ふくとくえんまん)
- 憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 前門の虎 後門の狼(ぜんもんのとら こうもんのおおかみ)
- 急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)
- 円転滑脱(えんてんかつだつ)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 一刀両断(いっとうりょうだん)
スポンサーリンク