空中楼閣(くうちゅうろうかく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- あまりにも空想的で、現実味のない考え。現実からかけ離れている考え。
- 【用例】
- その考えは空中楼閣だから、もっと現実的なことから考えよう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 猫に鰹節(ねこにかつおぶし)
- 石部金吉鉄兜(いしべきんきちかなかぶと)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- 九牛一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
- 餓鬼の断食(がきのだんじき)
- 雨垂れ石をも穿つ(あまだれいしをもうがつ)
- 以心伝心(いしんでんしん)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 立っている者は親でも使え(たっているものはおやでもつかえ)
スポンサーリンク