立っている者は親でも使え(たっているものはおやでもつかえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 急用の時、相手が親であろうとも、身近にいる人に遠慮なく用を頼むということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一髪千鈞を引く(いっぱつせんきんをひく)
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
- 轍鮒之急(てっぷのきゅう)
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 爬羅剔抉(はらてっけつ)
- 形影相弔う(けいえいあいとむらう)
- 一諾千金(いちだくせんきん)
- 他山の石(たざんのいし)
- 万事休す(ばんじきゅうす)
- 当たって砕けよ(あたってくだけよ)
- 吐いた唾は呑めぬ(はいたつばはのめぬ)
- 河海は細流を択ばず(かかいはさいりゅうをえらばず)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 水魚之交(すいぎょのこう)
- 鵬程万里(ほうていばんり)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
スポンサーリンク